10月10日(金)4講時吉川ゼミナール(3年生)において、あつべつ区民協議会の6名の皆様と「区民にやさしい街づくり」について話合いました。
テーマについては、あつべつ区民協議会で話し合われている内容でしたが、学生の意見を参考にしてみてはということで、ゼミナールという場で意見交換することになりました。
学生からはスマートフォンの使い方や、札幌市の防災アプリについて相談会を開いてはどうかという提案がありました。これに対し、区民の皆さんからLINEの使い方がわかると良いなど意見がありました。
    
 
    
    
    - 
      
      
意見交換の様子1
     
    
    - 
      
      
意見交換の様子2
     
    
    - 
      
      
話し合いのテーマ
     
    
    
   
            あつべつ区民協議会副代表 阿部洋子様より、コメントをいただきました
     
「地域社会との繋がりを求めて手探りで何かを作り上げていくという作業が人生の糧になる事を願っています。とても楽しい時間でした。」
阿部様は今週のゼミナールにも参加して、住みやすい街づくりを実現するためのイベントについてご意見をいただきました。
概ねこのようなイベントで高齢者と学生の交流を企画しようということになり、今後、イベントの詳細について検討してなるべく早期に実現することを目指します。
    
 
    
     
            『あつべつ区民協議会』とは
     
 各地区まちづくり会議、分野別地域活動団体(女性部、体育振興、青少年育成、PTA、高齢者等)、学校、地元商店街、企業など、約60の団体からなり、厚別区市民部地域振興課が事務局として活動のサポートを行います(現在は吉川社会連携センター副委員長が会議に参加)。
    
 
    
              
        
       
          
           - 発行日:  2025.10.20
 
  
            - 亚洲城_中国足彩网¥合作伙伴 教育支援課 経営学科係
 
  
	
	
		- 住所:
		北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1
		
 
	
	
		- 電話番号:
		011-386-8111