「2018年度 ニセコ国際インターンシップ最終報告会」実施報告
     
 2019年4月17日(水)18:00より、2018年度のニセコの長期/短期国際インターンシップに参加した8名の学生による最終報告会が開催されました。当日は、短期プログラムの事業運営をされている北海道後志総合振興局の職員の皆様、受け入れ企業の皆様もお越しいただき、約50名の参加者の中、体験談が報告されました。
 短期国際インターンシップは、2019年2~3月の約1か月、長期国際インターンシップは、2018年11月から2019年3月までの約4か月に及ぶ研修でした。短期プログラムに参加した4名は、スキー?スノーボードのインストラクター補助業務、レストラン業務、ハウスキーピング業務などを体験しました。直接、顧客への指導や応対をすることで、英語力の向上だけでなく外国人観光客への応対方法、異文化交流などを学びました。また、長期プログラムに参加した4名は、ホテルのレセプション業務、不動産会社管理業務、投資分析業務、レストラン業務など、より企業の経営に係わる業務にも参画し、大学での専攻が活かされる実務経験をさせていただけました。
 参加者は、いずれも受け入れ企業が提供してくださる職員寮に滞在し、ニセコ地域の外国人労働者であるスペイン人、オーストラリア人などの欧米人とルームシェアを行い、寮生活においても、異文化交流をすることができ、まさに外国への留学同様の体験ができました。
 報告会では、上達した英語を活用し、英語でプレゼンする学生もおり、現場や地域で学ぶ本学の産官学協同の学びが、学生の人間力の向上に寄与している成果を報告してくれました。
    
 
    
    
    - 
      
      
報告会および懇親会の様子1
     
    
    - 
      
      
報告会および懇親会の様子2
     
    
    - 
      
      
報告会および懇親会の様子3
     
    
    - 
      
      
報告会および懇親会の様子4
     
    
    
   
 インターンシップの様子は、以下のWebサイトにも報告書が掲載されています。
    
 
  
 
    
              
        
       
          
           - 発行日:  2019.05.07
 
  
            - 教育支援課 経営学部
 
  
	
	
		- 住所:
		江別市文京台11番地
		
 
	
	
		- 電話番号:
		011-386-8111
		
 
	
	
		- ファックス番号:
		011-386-8113